ー プロップファームを探す ー

※Fundingフェーズのみ不可

👑プロップファーム おすすめ総合ランキング👑

SuperFunded
 (5)

日本語完全対応!日本語プロップファームの超新星

  • Eightcap仕様で最強のスプレッド・スワップ(スワップフリーもあり)
  • はじめから90%の利益配分が可能
  • ニュース取引OK・15日周期出金OK
  • 24時間日本語サポートの安心感は抜群
  • 何度でもお祝い金がもらえる
  • コスパに優れ、低価格チャレンジ可能
FTMO
 (4.5)

老舗の安心感は抜群。日本語非対応な点が残念

  • プロップファームの原点
  • 安全性や信頼性は業界随一
  • 出金トラブルの噂ゼロ
  • 日本語非対応
  • チャレンジは全体的に高め
Fintokei
 (4)

AXIORYが提供する日本語対応プロップファーム

  • 日本語対応
  • Banや出金トラブル報告が多い
  • 初回チャレンジ成功時の返金制度あり
  • チャレンジは全体的に高め
  • スケーリング条件が非現実的
FXIFY
 (3)

FXIFYは1Stepチャレンジや、資金調達ステージで得た利益を初回に限り好きなタイミングで出金できるサービスなど、日本人からもそこそこ人気なプロップファームです。しかし、2回目以降の出金はすべて30日周期のため、SuperFundedなどよりも厳しめな出金条件です。条件は厳しいものの、収入と支出のバランスは取れていそうで、比較的安心して利用できるプロップファームです。

Goat Funded Trader
 (3)

Goat Funded Traderは取引の最低日数が設定されておらず、初回出金のみいつでも可能な特徴を持つプロップファームです。尖った性能はないものの、安定した取引が行えることから最近は人気が集まっています。ただし、過度なリスクのある取引と判断された場合、レバレッジが10倍~30倍へと引き下げられてしまうため注意が必要です。また、出金トラブル報告もやや多めです。

Alpha Capital Group
 (2.5)

Alpha Capital Groupは英国のACG Marketsが運営するプロップファームです。比較的信頼性が高いとされていたプロップファームですが、2024年7月にチェコ人のユーザーに対して明確な出金拒否を行っており、現在の信頼性に関しては疑念が生じます。日本人による出金拒否報告はまだないものの、利用する際はこまめに出金を行うなどして注意したほうが良いでしょう。

Alpha Capital Groupでチャレンジを購入する際、クーポンコード欄に [ FundedView ] を入力すると5%OFFでチャレンジを購入できます。

QUANT TEKEL(ASCENDX CAPITAL)
 (2)

売上が大きく落ちてしまい、泣く泣くASCENDX CAPITALからQUANT TEKELに名称を変更したプロップファームです。QUANT TEKELに名称を変更してからも出金証明証の偽装疑惑があったりと、何かと不安定なプロップファームです。ルールが緩いため、以前は日本人からも評判の良いプロップファームではありましたが、当サイトは人気を集めていた当時から一貫しておすすめしていません。運営状況とルール仕様を見て、長期運営不可能と判断していたためです。したがって、現在も紹介していません。

Funding Traders
 (2)

Funding Tradersはアカウントの統合が可能なプロップファームです。複数のチャレンジを受けていても、アカウントを統合できるプロップファームは多くありません。しかし、Funding Tradersはトレードアイデア毎に最大2%の損失制限を設けているため、他社よりも安定した取引を取引を心がけなければならず、煩わしさを感じるかもしれません。度々大きな割引を実施しているので、とにかく安くプロップファームを試してみたい方にはおすすめできるかもしれません。

Blue Guardian
 (2)

Blue Guardianは価格の安さが売りのプロップファームです。多くのプロップファームと比較して、安い価格でチャレンジを購入できますが、Funding Tradersのように2%制限ルールがあります。Blue GuardianはGuardian Shieldという機能により損失が2%を超過すると強制決済されてしまうため、Funding Traders同様にかなり取引しにくいプロップファームです。しかし、海外からは根強い人気のある業者なので、大きな割引があれば試してみても良いかもしれません。

ー 新着記事 ー